業 務 実 績
調 査 ・ 試 験
国指定文化財 旧小野田セメント竪窯 煉瓦保存処理試験業務(山口県)
国史跡 鴻臚館跡展示館改修 遺構修理設計業務(福岡県)
保 存 修 理
国指定文化財 米山寺宝篋印塔 保存修理工事(広島県)
松根油乾留作業所跡 保存処理業務(熊本県)
保 存 修 理
( 石 造 ) | 年度 | 所在地 | 業務内容 |
---|---|---|---|
国指定文化財 井上家住宅主屋ほか4棟保存修理工事 | 令和 4 年 | 岡山県 倉敷市 | 石灯籠修理 |
県史跡 西彼杵半島猪垣基点保存処理業務 | 令和 3 年 | 長崎県 西海市 | 石材修理 |
国指定文化財 米山寺宝篋印塔保存修理工事 | 令和 2 年 | 広島県 三原市 | 石材補修 |
県指定文化財 熊野神社の眼鏡橋保存修理工事 | 令和 2 年 | 福岡県 筑後市 | 袖石積修理 |
市指定文化財 三島神社鳥居解体復旧工事 | 令和 2 年 | 福岡県 柳川市 | 解体組立 |
北斗宮石灯籠2基修理業務 | 令和 1 年 | 福岡県 嘉麻市 | 石材修理 |
福岡市美術館 石灯籠・四重石塔 修理業務 | 平成 30 年 | 福岡県 福岡市 | 石材修理 |
天神地蔵修復業務 | 平成 30 年 | 福岡県 福岡市 | 接合 |
県指定文化財 左荘板碑保存修理業務 | 平成 28 年 | 大分県 国東市 | 石材修理 |
県指定文化財 千燈寺跡 石造仁王像 保存修理業務 | 平成 28 年 | 大分県 国東市 | 亀裂充填 |
県指定文化財 秋月眼鏡橋 袖柱修理業務 | 平成 28 年 | 福岡県 朝倉市 | 袖柱組立等 |
県指定文化財 法林寺 宝篋印塔 保存修理業務 | 平成 28 年 | 福岡県 久留米市 | 相輪修理・洗浄 |
市指定文化財 三島神社 肥前鳥居 修理業務 | 平成 28 年 | 福岡県 柳川市 | 鳥居解体組立 |
芭蕉塚補修業務 | 平成 28 年 | 福岡県 築上町 | 擬石補修 |
国指定文化財 如法寺仏殿 石燈籠2基 修理工事 | 平成 26 年 | 愛媛県 大洲市 | 石材修理 |
宮野町恵比須祠(石祠)修理工事 | 平成 26 年 | 福岡県 八女市 | 扉石 石材修理 |
国指定文化財 岩戸寺宝塔保守点検業務 | 平成 26 年 | 大分県 国東市 | クリーニング |
県指定文化財 熊野神社の眼鏡橋 災害復旧工事 | 平成 25 年 | 福岡県 筑後市 | 手摺石補強・法面補強 |
興國寺 桁橋修理業務 | 平成 25 年 | 福岡県 福智町 | 石材修理・補強 |
国指定文化財 岩戸寺宝塔 保存修理工事 | 平成 23 年 | 大分県 国東市 | 擬石補修 |
国指定文化財「宝塔」亀裂抑制 処理委託業務 | 平成 23 年 | 大分県 杵築市 | 石材修理 |
県指定文化財 磨崖和霊石地蔵 保存修理業務 | 平成 23 年 | 広島県 三原市 | 石材修理 |
国指定文化財 輪王寺慈眼堂廟塔 石造六部天保存修理業務 | 平成 23 年 | 栃木県 日光市 | 石材修理 |
県指定文化財 坂東寺の石造五重塔 保存修理業務 | 平成 22 年 | 福岡県 筑後市 | 組立て |
直方地区 随専寺墓地Ⅱ 家屋等復旧工事 | 平成 14 年 | 福岡県 直方市 | 洗浄、石材修理 |
( 遺 構 ) | 年度 | 所在地 | 業務内容 |
国史跡 飯洞甕下窯跡第5焼成室隔壁補強業務 | 令和 4 年 | 佐賀県 唐津市 | 強化処理 |
国史跡 鴻臚館跡展示館遺構保守点検業務委託 | 令和 4 年 | 福岡県 福岡市 | 遺構メンテナンスほか |
松根油乾留作業所跡整備工事 | 令和 4 年 | 熊本県 錦町 | 1号釜跡保存処理 |
国史跡 元寇防塁(今津地区)石積補修業務 | 令和 3~4 年 | 福岡県 福岡市 | 石積補修 |
市史跡 在自唐坊展示館 復元遺構保守点検業務 | 平成 24~令和 4 年 | 福岡県 福津市 | 復元遺構メンテナンスほか |
国史跡 鴻臚館跡展示館 遺構保存処理業務 | 令和 1~2 年 | 福岡県 福岡市 | 表層強化・排水設備・擬土壁補強 |
県史跡 垣生羅漢百穴 史跡整備(遺構保存)事業 | 平成 30~令和 1 年 | 福岡県 中間市 | 遺構保存処理 |
旧集成館出土遺物保存処理業務 | 令和 1 年 | 鹿児島県 鹿児島市 | 坩堝保存処理 |
国史跡 金隈遺跡甕棺展示館内 遺構等保存修理業務 | 平成 29~30 年 | 福岡県 福岡市 | 強化処理・補強・擬土壁修理 |
国史跡 野方遺跡住居跡展示館内 遺構等保存修理業務 | 平成 30 年 | 福岡県 福岡市 | クリーニング・擬土壁修理 |
市史跡 猿喰新田潮抜き穴跡 保存修復業務 | 平成 29 年 | 福岡県 北九州市 | 樋門岩盤補強 |
特別史跡 大野城跡増長天地区 礎石修理業務 | 平成 27~29 年 | 福岡県 宇美町 | 石材修理 |
国史跡 友枝瓦窯跡 保存処理業務 | 平成 27~28 年 | 福岡県 上毛町 | 窯強化・法面養生工事等 |
大山層足跡化石 切取業務 | 平成 28 年 | 大分県 日田市 | 化石切取保存処理 |
石塁遺構 保存処理業務 | 平成 27 年 | 福岡県 福岡市 | 遺構メンテナンス |
国史跡 船迫窯跡 堂がえり2号窯跡 保守点検業務 | 平成 26 年 | 福岡県 築上町 | 遺構メンテナンス |
堀池遺跡 木炭槨木棺墓 保存処理(一次処理) | 平成 24 年 | 福岡県 筑紫野市 | 遺構FRP保護 |
元岡古墳 G-6号墳 仮整備工事 | 平成 24 年 | 福岡県 福岡市 | 遮水・墳丘保護 |
呰見大塚古墳 壁面保存処理業務 | 平成 23 年 | 福岡県 みやこ町 | 石室彩色面保護 |
元岡古墳 法面侵食防止工事 | 平成 23 年 | 福岡県 福岡市 | 侵食防止マット敷設 |
国史跡 船迫窯跡 堂がえり2号窯跡 修理業務 | 平成 22 年 | 福岡県 築上町 | 亀裂充填 |
( 建造物・その他 ) | 年度 | 所在地 | 業務内容 |
国指定文化財 三池炭鉱宮原坑第二竪坑巻上機室保存修理工事 | 令和 4 年 | 福岡県 大牟田市 | 窓台石修理 |
国指定文化財 旧伊達郡役所災害復旧保存修理工事 | 令和 4 年 | 福島県 桑折町 | 基礎石含浸強化 |
国指定文化財 旧門司三井倶楽部本館ほか2棟保存修理工事 | 令和 4 年 | 福岡県 北九州市 | 洗い出し外壁浮き、亀裂補修 |
県指定文化財 福岡県立福岡高等学校外壁色調整ほか業務 | 令和 4 年 | 福岡県 福岡市 | 洗い出し補修箇所色調整、門柱飾り補修 |
国指定文化財 西陣別館事務所棟外壁改修工事 | 令和 4 年 | 京都府 京都市 | 外壁レリーフ修理 |
国史跡 寺山炭窯跡炭本体復旧工事 | 令和 4 年 | 鹿児島県 鹿児島市 | アーチ状石修理 |
国指定文化財 木幡家住宅保存修理工事 | 令和 3~4 年 | 島根県 松江市 | 鬼石、棟石、基礎石修理 |
国指定文化財 旧長崎英国領事館保存修理工事 | 令和 1~4 年 | 長崎県 長崎市 | 石材・漆喰飾り修理・煉瓦補修 |
国指定文化財 旧鈴木家住宅保存修理工事 | 平成 30~令和 4 年 | 愛知県 豊田市 | 瓦修理ほか |
国指定文化財 旧グラバー住宅保存修理工事 | 令和 3 年 | 長崎県 長崎市 | 柱礎石修理 |
国指定文化財 熊本大学五高記念館他災害復旧工事 | 令和 3 年 | 熊本県 熊本市 | 擬石補修 |
国指定文化財 旧日本生命九州支店 煉瓦塀耐震補強工事 | 令和 3 年 | 福岡県 福岡市 | 擬煉瓦補修 |
県指定文化財 下里御大師堂保存修理工事 | 令和 3 年 | 熊本県 湯前町 | 礎石保存処理 |
国宝 孝恩寺観音堂保存修理工事 | 令和 2 年 | 大阪府 貝塚市 | 瓦含浸強化 |
国指定文化財 勝興寺 総門石垣保存修理工事 | 令和 1 年 | 富山県 高岡市 | 石材修理 |
国指定文化財 与賀神社 三の鳥居及び石橋保存修理工事 | 令和 1 年 | 佐賀県 佐賀市 | 石橋手摺修理・鳥居保存処理 |
国指定文化財 大阪府立中之島図書館 右翼棟保存修理工事 | 令和 1 年 | 大阪府 大阪市 | 亀裂補修 |
幻住庵の陶製楼閣式塔保存修理業務 | 令和 1 年 | 福岡県 福岡市 | 保存処理 |
小倉城松ノ丸門柱保存修築業務 | 令和 1 年 | 福岡県 北九州市 | 洗い出し面・煉瓦修理 |
国指定文化財 菅田庵及び向月亭 石材保存処理工事 | 平成 29~30 年 | 島根県 松江市 | 基礎石・束石・棟石修理 |
市史跡 茶山町橋梁 保存修復業務 | 平成 30 年 | 福岡県 北九州市 | 煉瓦迫り出し部仮補強・修理方法検討 |
登録文化財 西村家住宅 熊本災害復旧工事 煉瓦壁保存処理 | 平成 30 年 | 熊本県 熊本市 | 亀裂閉塞処理 |
長崎オランダ人墓地(悟真寺国際墓地)レンガ塀補修工事 | 平成 30 年 | 長崎県 長崎市 | 控え壁跡・切断面補修 |
県指定文化財 西光寺 雨落ち踏石補修工事 | 平成 30 年 | 大分県 竹田市 | 擬石補修 |
国指定文化財 門司港駅舎 外壁飾り修理工事 | 平成 28~29 年 | 福岡県 北九州市 | 外壁モルタル飾り補強・取付 |
国指定文化財 筑後川昇開橋 P14橋脚補修工事 | 平成 29 年 | 福岡県 大川市 | コンクリート橋脚補修 |
国指定文化財 高良大社本殿・幣殿・拝殿 基礎石保存修理工事 | 平成 29 年 | 福岡県 久留米市 | 基礎石植物付着防止処理 |
町屋cafe'しおや 復旧工事 腰石修理 | 平成 29 年 | 福岡県 八女市 | 石材修理 |
県指定文化財 北島国造家四脚門 石鬼・石棟修理工事 | 平成 27 年 | 島根県 出雲市 | 石材修理 |
国指定文化財 大阪府立中之島図書館 保存修理工事 | 平成 26~27 年 | 大阪府 大阪市 | 洗い出しモルタル補修 |
県指定文化財 福岡高等学校本館棟 レリーフ生かし取り工事 | 平成 27 年 | 福岡県 福岡市 | レリーフ生かし取り・型取り |
登録文化財 寒北斗酒造 外壁洗い出し面洗浄業務 | 平成 27 年 | 福岡県 嘉麻市 | 洗浄 |
国宝 宇佐神宮本殿 葛石修理工事 | 平成 26 年 | 大分県 宇佐市 | 石材修理 |
国指定文化財 大阪府立中之島図書館 玄関廻り擬石補修工事 | 平成 26 年 | 大阪府 大阪市 | 擬石補修 |
国指定文化財 旧下関英国領事館 煙突・漆喰修理工事 | 平成 25 年 | 山口県 下関市 | 煙突・漆喰飾り補強 |
国指定文化財 宗像大社辺津宮本殿 見切り石修理工事 | 平成 25 年 | 福岡県 宗像市 | 石材修理 |
県指定文化財 敦賀市立博物館 外壁強化処理工事 | 平成 25 年 | 福井県 敦賀市 | 石材表層強化 |
国指定文化財 旧香港上海銀行 外壁補修箇所色調調整工事 | 平成 25 年 | 長崎県 長崎市 | 補修箇所色調調整 |
延命公園内 コンクリート像 保存処理業務 | 平成 24 年 | 福岡県 大牟田市 | 洗浄・表層強化 |
国史跡 宇佐神宮境内上宮東中門 扉石修理工事 | 平成 24 年 | 大分県 宇佐市 | 擬石補修 |
国指定文化財 勝興寺 囲炉裏炉石保存修理工事 | 平成 24 年 | 富山県 高岡市 | 石材修理 |
坂本繁二郎アトリエ跡地 基礎保存処理業務 | 平成 24 年 | 福岡県 八女市 | 洗浄・表層強化 |
国指定文化財 護国寺月光殿 獅子口及び鰭修理工事 | 平成 24 年 | 東京都 文京区 | 瓦修理 |
国指定文化財 東京駅 南ドーム№4面レリーフ取付工事 | 平成 23 年 | 東京都 千代田区 | 石膏レリーフ補強及び取付 |
国指定文化財 万田坑 窓枠コンクリート吸水防止処理業務 | 平成 20 年 | 熊本県 荒尾市 | 吸水防止 |
登録文化財 旧九州鉄道 城山三連橋梁 落書き除去業務 | 平成 18 年 | 福岡県 筑紫野市 | 煉瓦面洗浄 |
国指定文化財 旧志免鉱業所 竪坑櫓斜坑 プロペラ保存工事 | 平成 14 年 | 福岡県 志免町 | 木製プロペラ保存 |
登録文化財 旧鹿児島県庁舎 外装工事 | 平成 14 年 | 鹿児島県 鹿児島市 | 石材修理 |
調 査・試験
( 設計・その他 ) | 年度 | 所在地 | 業務内容 |
---|---|---|---|
国指定文化財 旧伊達郡役所石材修理設計補助業務 | 令和 4 年 | 福島県 桑折町 | 基礎石補修方法検討 |
国史跡 鴻臚館跡展示館改修 遺構修理設計業務 | 令和 1 年 | 福岡県 福岡市 | 事前試験・基本設計・実施設計 |
国史跡 肥前陶器窯跡 飯洞甕下窯跡 保存処理基本設計業務 | 平成 30~令和 1 年 | 佐賀県 唐津市 | 事前試験・温湿度調査・基本設計ほか |
国史跡 野方遺跡住居跡展示館改修 遺構修理設計業務 | 平成 29~30 年 | 福岡県 福岡市 | 事前試験・基本設計・実施設計 |
国史跡 金隈遺跡甕棺展示館改修 遺構修理設計業務 | 平成 29 年 | 福岡県 福岡市 | 基本設計・実施設計 |
県指定文化財 福岡高等学校 門柱・袖塀 移設検討業務 | 平成 28 年 | 福岡県 福岡市 | 構造調査・移設復旧方法検討 |
旧台湾総督府鉄道部庁舎 漆喰飾り修理支援 | 平成 26 年 | 台湾 台北市 | 修理指導協力 |
特別史跡 大野城跡増長天地区 礎石修理検討業務 | 平成 26 年 | 福岡県 宇美町 | 修理方法検討 |
国指定文化財 旧長崎英国領事館 基本設計協力業務 | 平成 24 年 | 長崎県 長崎市 | 修理方法検討 |
国指定文化財 旧香港上海銀行 基本設計協力業務 | 平成 23 年 | 長崎県 長崎市 | 修理方法検討 |
国指定文化財 東京駅 RTOレリーフ取付け検討業務 | 平成 23 年 | 東京都 千代田区 | 裏面補強・取付方法検討 |
( 調 査 ) | 年度 | 所在地 | 業務内容 |
町指定文化財 炭鉱就労者の像 診断業務 | 令和 1 年 | 福岡県 水巻町 | 破損調査・修理方法検討 |
国指定文化財 旧長崎英国領事館 外壁調査業務(本館棟) | 平成 29 年 | 長崎県 長崎市 | 破損調査・修理方法検討 |
県指定文化財 磨崖和霊石地蔵 保存業務 | 平成 29 年 | 広島県 三原市 | 現況調査・材料試験 |
国史跡 友枝瓦窯跡 環境調査業務 | 平成 28 年 | 福岡県 上毛町 | 温湿度調査 |
県指定文化財 磨崖和霊石地蔵 調査業務 | 平成 27 年 | 広島県 三原市 | 現況調査 |
国指定文化財 元木の鳥居 保存修理に係る調査等業務 | 平成 26 年 | 山形県 山形市 | 破損調査・修理方法検討 |
国史跡 友枝瓦窯跡 保存処理に係る適性調査業務 | 平成 26 年 | 福岡県 上毛町 | 破損調査・修理方法検討 |
国指定文化財 大阪府立中之島図書館 モルタル塗壁調査業務 | 平成 26 年 | 大阪府 大阪市 | 外壁破損調査・修理方法検討 |
国指定文化財 旧日本郵船小樽支店 外部壁面調査業務 | 平成 25~26 年 | 北海道 小樽市 | 外壁破損調査・修理方法検討・補修試験 |
国指定文化財 旧香港上海銀行 外部壁面調査業務 | 平成 23~24 年 | 長崎県 長崎市 | 外壁破損調査 |
国史跡 竹原古墳他 石室現況調査業務 | 平成 23~24 年 | 福岡県 宮若市 | 温湿度調査 |
国指定文化財 旧長崎英国領事館 外部壁面調査業務 | 平成 24 年 | 長崎県 長崎市 | 外壁破損調査 |
国指定文化財 三井三池炭鉱 宮原坑施設 煉瓦壁調査業務 | 平成 23 年 | 福岡県 大牟田市 | 外壁破損調査・変位調査 |
国指定文化財 大阪府立中之島図書館 外壁調査業務 | 平成 23 年 | 大阪府 大阪市 | 外壁破損調査 |
旧佐渡鉱山近代化遺産建造物群 コンクリート中性化深さ測定業務 | 平成 23 年 | 新潟県 佐渡市 | コンクリート中性化深さ測定 |
( 試 験 ) | 年度 | 所在地 | 業務内容 |
国指定文化財 旧小野田セメント竪窯 煉瓦保存処理試験業務 | 令和 4 年 | 山口県 山陽小野田市 | 煉瓦強化試験 |
県指定文化財 福岡高等学校 校舎外壁色調整試験業務 | 令和 1~2 年 | 福岡県 福岡市 | 洗い出し補修箇所色調整試験 |
国史跡 金隈遺跡 保存処理事前試験業務 | 平成 28 年 | 福岡県 福岡市 | 保存処理試験 |
塑像模型製作業務 | 平成 27 年 | 三重県 津市 | 振動実験用塑像模型製作 |
国指定文化財 北海道大学農学部第二農場 試験施工業務 | 平成 26 年 | 北海道 札幌市 | 擬石補修試験 |
特別史跡 大野城跡増長天地区 礎石修理に係る調査等業務 | 平成 25 年 | 福岡県 宇美町 | 石材強化・補修試験 |
国指定文化財 韮山反射炉 擬煉瓦・擬石補修等試験施工業務 | 平成 24~25 年 | 静岡県 伊豆の国市 | 煉瓦石材補修試験・経過観察 |
国指定文化財 旧岩崎邸庭園 袖壁保存試験施工業務 | 平成 23 年 | 東京都 台東区 | 石材強化・補修試験 |
県史跡 伊藤常足翁旧宅 土塀保存試験業務 | 平成 19 年 | 福岡県 鞍手町 | 吸水防止処理試験 |